柔道整復師について

柔道整復師に向いている人って?

子供からお年寄りまで、幅広い年齢・性別の方を相手とする柔道整復師。
さらには従来の接骨院の先生だけでなく、スポーツ現場や整形外科・クリニック、介護の現場などでも活躍できる場所が広がっています。

ここでは、柔道整復師に必要な適性や向いている性格について紹介します。

コミュニケーション能力がある人

どのような職業でも、相手とする人が存在する限り、絶対に必要とされてくるのがこのコミュニケーション能力です。柔道整復師が仕事をしていくにあたって、患者さんとの関係作りは非常に大切になってきます。患者さんがどのような症状で悩んでいるのか、どのような事で困っているのかを正しく理解し把握することが施術の第一歩になるからです。患者さんに安心してもらえるように、信頼関係を築く必要があります。また、患者さんの年齢層に合わせたコミュニケーション能力も必要になってきます。

観察力があり、相手の気持ちに寄り添える人

接骨院だけでなく、医療機関に訪れる方は何かしらの不調や症状があります。

患者さん自身も気付いていない不調や、その人の状態に合った施術を選択して行く事も重要になります。そのためには、その人の状態を観察することが必要になります。変化に気づく為の観察力を養っておくと良いと思います。

また、患者さんの気持ちを理解し、その気持ちに寄り添い、患者さんの立場に立って考えてあげられる人が柔道整復師に向いていると思います。

手先が器用な人

柔道整復師は、骨折、脱臼などの施術(整復・固定)を行ったりします。

またケガの状況によってはテーピングなども使用して行きます。

主に手を使用した手技療法で施術を行って行く為、手先が器用な人は技術を習得するのが早いと思います。不器用でも練習を繰り返し行う事で技術の習得は出来ると思いますので諦めずに挑戦してみて下さい。

健康で清潔感のある人

柔道整復師は医療従事者でもある為、自分自身の健康が良くなければ患者を診る事が出来ません。普段からの健康管理には注意しながら患者さんと向き合って行く事が必要です。また、人は見た目の情報が大きな印象になる為、身だしなみ(白衣の汚れ、頭髪、髭など)や院内の清潔感も患者さんは見ていますので、普段から注意を心掛けて行動できる柔道整復師になって行きましょう。

自分で考えて行動するのが好きな人

柔道整復師は、患者さんの状態を把握し患者さんに合った施術を行って行きます。

つまり、自分自身で施術の内容を考える必要があります。

自ら考えて行動する事が好きな人にはおすすめの職業と言えます。

向上心がある、研究熱心な人

医療は日進月歩です。常に変化していく中で、新たな医療知識・施術の技術を学んで行く事が必要になってきます。

資格取得がゴールではなく、そこからがスタートだということを忘れず、寄り上を目指そうという向上心がある人が向いていると思います。

人の役に立つ仕事をしたい人

人の役に立ちたいという気持ちは、仕事をしていくにあたって、最も大切な気持ちといえます。人の役に立たない仕事はありませんが、この気持ちの強さが仕事の質に大きくかかわってくるでしょう。技術や、コミュニケーション能力は必要ですが、何より大切なのは「人の為に何かをしたい」と言う気持ちだと思います。その気持ちがあるだけで柔道整復師の素質はあると思います。

【監修者】

本校柔道整復学科 専任教員 大隅祐輝

柔道整復師(2007年取得)

本校柔道整復学科 専任教員 大隅祐輝
資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談
資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談