柔道整復師について

柔道整復師には通信教育でなれるの?

柔道整復師の資格は医療系の国家資格で、社会的ニーズの高い人気の職業です。

社会人の方で、働き続けながら勉強することが出来る「通信教育」での取得を望まれる方がいらっしゃいますが、「通信教育」では柔道整復師を目指すことはできません。

柔道整復師になるためには最短で3年以上、学校に通う必要がある

柔道整復師になるためには、柔道整復師の国家試験に合格する必要があります。

国家試験の受験資格を得るためには、柔道整復師の養成施設に3年以上通い、所定の課程を全て修了することが条件となります。養成施設には、大学・短期大学・専門学校があり、大学のみ4年以上の通学が必要です。

通学する必要があるという点では大学も専門学校も同じですが、どちらが有利・不利ということはありません。大学は一般教養科目などの柔道整復師の資格取得に直接関わらない科目もあり、4年間の時間と学費がかかります。1年でも早く資格を取得して現場に出たい!と望まれる方は、専門学校のほうが3年間と修業年限が短いため、適していると言えるでしょう。柔道整復師は、いざ現場に出てしまえば学歴を問われることはほとんどない世界のため、自分の希望に合っているほうを選ぶとよいでしょう。

通信教育で資格が取得できない理由

医療従事職の中でも一部の資格については通信教育で取得することが出来ますが、専門的な知識や技術が必要な医療従事職については、「通信教育」での資格取得は出来ません。
柔道整復師は診察、施術が許される資格で、大きな責任が伴う仕事です。正確な知識と技術が必要であるため、養成施設の学校に通う必要があります。
また、患者様やスポーツ選手との信頼関係を築くことも、柔道整復師にとっては大変重要です。日常的な会話だけでなく、患者様の状態や選手のコンディションを読み取り、適切なアドバイスをする能力が求められます。柔道整復師には、何よりもまずコミュニケーション力を磨く必要があるため、そういった意味でも学校で学ぶことが大切なのです。

夜間部を活用して社会人も柔道整復師を目指せる

上記のとおり、柔道整復師の資格取得を目指すには学校への通学が必要不可欠です。
柔道整復学師養成の専門学校には昼間部だけでなく、夜間部を設置している学校もあります。昼間に仕事をしている社会人の方であっても、夜間部に通うことで柔道整復師を目指すことが可能です。夜間部は社会人の在校生も多く、社会人向けの学習サポート等も充実している学校が多いため、柔道整復師への転職を目指す方や、定年後のセカンドキャリアを考えている方には、夜間部のほうがより通いやすいかもしれません。

▶ 日本医専の夜間部について

【監修者】

本校柔道整復学科 専任教員 山中直樹

柔道整復師(2007年取得)

鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師

整膚師師範

本校柔道整復学科 専任教員 山中直樹
資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談
資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談