鍼灸学科
- [ 目指す資格 ]
- はり師(国家資格)・ きゅう師(国家資格)
- 昼間部
- 3年制/定員60名(月~金 9:30~12:40)
- 夜間部
- 3年制/定員60名(月~金 18:20~21:30)
10年後も活躍できる
鍼灸師を育成
- 鍼灸師は鍼と灸を使ってツボを刺激することで自然治癒力を高め、病気の改善や予防、健康回復をおこなう医療系国家資格です。
日本医専では、「日本鍼灸」と「中国鍼灸」の2つの手技を習得することで、より高い技術を持った鍼灸師を育成しています。
さらに、美容鍼灸・スポーツ鍼灸・婦人鍼灸・高齢者鍼灸の4分野の鍼灸を、授業と「4大鍼灸ゼミ」の両方で深く学ぶことができます。
これからの社会に必要とされる医療人として、10年後も活躍できる“本物の技”が磨けます。
鍼灸学科 3つのポイント
日本医専では、「日本鍼灸」と「中国鍼灸」の2つの手技を習得できます。
2つの鍼灸を学び高い技術を身につけることで、患者様に幅広い施術ができる鍼灸師を育成します。
鍼灸学科の4つの分野
これからの時代に必要とされる鍼灸の4分野を、正規授業内と4大鍼灸ゼミで深く学べます。
ゼミはそれぞれの分野に精通した専門の先生が担当するので、より実践的な技術が身につきます。
-
-
リフトアップ、ほうれい線、しわ、たるみの改善のほか、目元のクマやくすみなどの肌質改善に効果のある、トータルに美をケアする鍼灸を学びます。
[担当教員]遠藤 久美子先生
-
-
不妊症、生理不順、冷え性、更年期障害、悪阻(つわり)など、婦人科系疾患や女性特有の身体の不調を緩和する施術を身につけます。
[担当教員]王 瑞霞先生
-
-
スポーツトレーナーに求められるケガ予防やパフォーマンスアップ効果のある施術方法を学びます。ドーピング検査のトラブルを防げると需要が高まっています。
[担当教員]大島 貞昭先生
-
-
関節の痛み、倦怠感、認知症、循環器系疾患など、高齢者が抱える身体の悩みに対して、やさしくケアをおこなう施術方法を学びます。
[担当教員]王 瑞霞先生
さらに深く学べる美容鍼灸
美容鍼灸のパイオニア校ならではのレベルの高い技術を
学ぶことができます。
青木式 美容鍼灸
中国鍼灸の技術と日本鍼灸の技術を融合させ、横刺(水平に鍼を刺す技術)が特徴の美容鍼灸。 さらに、かっさ・吸玉も組み合わせるなど、治療効果の高い技術です。
動画を見る


“就職” “独立開業” に 強い
日本医専
就職支援
希望就職率2020年3月実績
- 98%
- 求人数
- 鍼灸学科 1,195名/
学生1人あたり11.4倍
- 就職内定
実績※2021年3月卒業生実績
-
銀座ハリッチ/CALISTA/HARI MERRY/ゆうはり/アキュラ鍼灸院/BHY/ブレイシング住吉鍼灸院/あみはりきゅう整骨院グループ/カスケード東京/くまのみ整骨院グループ/リーフ名倉堂鍼灸整骨院グループ/アイリス治療院/なごみはりきゅうマッサージ院 ほか多数
「キャリア支援センター」が
就職活動をサポート
1
履歴書の
書き方講座
2
模擬面接
講座
3
学内で就職活動
業界フェスタ
4
卒業生による
特別講演
5
在学中の
アルバイト紹介
6
卒業後の
キャリアアップ支援
キャリア支援センターについて
詳しくはこちら
独立開業支援
「独立開業ゼミ」で
治療家としての経営ノウハウを学ぶ
[ 独立開業ゼミ シラバス ]
1
- 鍼灸業界の
これから
- 鍼灸師の動向/健康とは何か、なぜこの業界が必要とされているのか/
治療院業界の変化/コロナ禍の治療院、成功と失敗事例/治療力の重要性
2
- 開業までの
準備
- 事業計画書の策定/資金調達のポイント/物件の選び方/設備・備品投資/
開業までのスケジュール/法的手続き/コンプライアンス/経営者マインド
3
- 集客の方法
- 集客の昔と今/最新の新規集客/マーケティング・他院との差別化/
広告(HP・チラシ)/SNSの活用法/ブランディング/料金設定/
プレオープン
4
- 経営と運営
- 経営の13項目/経営者の4つの悩み/店舗運営のポイント/
従業員のマネジメント/技術力の向上/失敗から学ぶ経営/医療機器の選び方
5
- 数値の見方、
業界の未来
- 理想の経営数値/指標となる運営数値/なぜ数値が必要か/
治療院の収益とは/働く治療院選び/業界の未来
6
- 成果発表に
向けての
プランニング
- 意見交換、グループディスカッション/個人ワーク/独立開業プラン準備
7
- 卒業生
特別講演
- 実際に治療院をオープンさせた卒業生の経験談から、
経営を成功させるためのポイントを学ぶ
8
- <成果発表>
私の独立開業
プラン
- ゼミを通じてプランニングした「自分の理想の独立開業」を発表
独立開業ゼミについて詳しくはこちら
【社会人の方へ】
最大168万円給付
専門実践教育訓練給付金
鍼灸学科昼間部・鍼灸学科夜間部は専門実践教育訓練給付金の指定講座です。
条件を満たす社会人の方は最大168万円が給付されます。
専門実践教育訓練給付金の詳細はこちら
INTERVIEWインタビュー
卒業生
鍼灸学科 卒業
岡本 真理さん
麻布ハリーク 代表/
日本メディカル美容鍼協会(JMCAA) 会長
美容鍼を極め、後世に残す。
それが私の使命です。
乗馬でオリンピックを目指していた私は、馬が足を痛めてしまった時に鍼に出会い、その神秘的な魅力にとりつかれ、東洋医学をしっかり学ぼうと決意しました。日本医専に決めた理由はとにかく雰囲気。みんなとにかくフレンドリー。そして意識も高い。日本医専で学んだことは今でも役に立っています。東洋医学は、気持ちや生活習慣も含めて、体全体を見ていく。これは西洋医学にはない考え方ですが、それでいて双方はつながっている。今は日本メディカル美容鍼協会(JMCAA)の会長としても日々奮闘しています。鍼灸というものがもっと皆さんの生活に欠かせない存在になっていくよう、また、多くの方に美容鍼の素晴らしさを知っていただくことが私の使命です。
在校生
女性の悩みに寄り添う鍼灸師、
先生なら治してくれると言われたい。
助産師として大学病院で働いていた私は、妊娠中に起こる腰痛や足がつったりなどのマイナートラブルを目にして、何してあげたらいいのだろうともやもやしていました。そんなときに婦人科の学会で鍼灸師の先生の講演があり、マタニティ鍼灸の話を聞いて「私にはコレかもしれない!」と思ったんです。日本医専には4大鍼灸ゼミがあり、婦人鍼灸ゼミがあったこと、卒業生に助産師の方がいることで入学したいと思いました。私は、婦人鍼灸ゼミ、独立開業ゼミ、高齢者鍼灸ゼミを取っていますが、ゼミで鍼灸の技術を深く学ぶことでより視野が広がりました。同じ女性として、女性の悩みに寄り添ってあげらる鍼灸師になりたいです。
FAQよくあるご質問
- Q.鍼灸学科の入学試験および試験日ごとに定員枠を設けていますか?
- A.特に設けておりません。しかし、定員に達した学科(柔道整復学科・鍼灸学科の昼・夜間部で各60名)については順次締め切らせていただきます。
- Q.年齢が気になりますが大丈夫でしょうか?
- A.柔道整復学科・鍼灸学科共に、本校では年齢による入学制限は設けておりません。在校生には下は10代から上は70代の方までの幅広い年齢層の方がともに学んでいます。また、年齢が高い方が夜間部とは限らず、授業時間数が多く幅広く学べるとの理由から昼間部へ入学をされている方もいらっしゃいます。
- Q.鍼灸学科の就職サポートはどうですか?
- A.本校では専門学校にはめずらしくキャリア支援センターを設置しています。専門スタッフが、積極的に就職先の開拓や施設への求人依頼を行っています。クラス担任とも連絡を取りながら、就職希望条件の確認の為の個人面談や就職指導等も行うといった万全の対策を取っています。