ハワイ研修2025レポート第三弾!  日本医専、柔道整復学科の森下です。

今回初の試みとなるハワイ研修、3日目の様子をお届けします!

 

🍍 ロミロミ専門校で一日集中研修

3日目は、ロミロミマッサージ研修に終日取り組みました。

研修場所はハワイ州公認マッサージスクール「ロミノハワイマッサージスクール」コチラ

こちらはワイキキ中心部にあるロミロミマッサージ専門学校で、少人数制のクラスで日本語でしっかりと理解しながら学べるという特徴があります。

研修は、ご担当いただくMia先生のご挨拶、ロミロミマッサージの概要、そして一日の流れについての説明からスタートしました。

そして早速、ロミロミの手技練習に入っていきました。

まずは上半身背面や肩などへのアプローチをメインに、その知識と技術を学びました。

 

先生は一人一人丁寧に見て回ってくださり、間違っていたら直ぐに修正してくれました。

 

午前の部が終わり、休憩に入りました。スクールがワイキキの中心部に位置しているので、皆さんそれぞれが外食へ出かけていました。

 

🍍午後

午後からは下肢のロミロミ手技を中心に行いました。

お客様に満足していただけるコツや、施術によって自分の体を壊さないためのコツなども教えていただきました。

皆さん一生懸命メモをとりながら、お互いにフィードバックし練習に励んでいました。

 

先生の個別指導を受け皆さん更に上達していきます。

 

 

自分の足の立ち位置、手の力の入れ具合、肩の角度など、細かなアドバイスが飛んでいました。

 

 

ロミロミでは膝の裏は強く押すことはないとのことで、力の強弱のつけ方をアドバイスしていただきました。

 

 

本日のロミロミマッサージ研修プログラムの最後として、頭部と肩の施術を教えていただきました。

ここでのポイントは押す場所と体(体重)の使い方のようでした。皆さん最後まで熱心に学んでいました。

 

 

🍍本日のプログラムが全て終了

修了証書をいただきました。今回の研修では、ロミロミの技術だけでなく、お客様の立場に立ったタオルワークや、わずかなサインも見逃さない集中力など、施術の細部にわたり神経を張り巡らせる重要性を教えていただいたと感じています。

 

本当に充実した研修内容でした。Mia先生、誠にありがとうございました。

 

 

次回は、ハワイ研修最終日の様子をお伝え予定です。クルーズ船での様子、ご期待ください!

 

🍍【レポート到着!】ハワイ大学で学ぶ!スポーツトレーナー技術と伝統ロミロミ▶コチラ

🍍ハワイ研修【二日目】レポート!アスレティックトレーナー研修&緊急搬送技術を学ぶ。▶コチラ