「いつか自分の院を持ちたい!」そんなあなたの第一歩!
日本医専の独立開業ゼミのレポート
こんにちは、日本医専広報です。
「将来は自分の院をもちたい!」「フリーで働きたい!」
そんな気持ちを胸に、柔道整復師・鍼灸師を目指している方も多いのではないでしょうか?
でも現実には、「開業しても失敗する人が多い」という厳しい声も…。
そして「何からはじめたらいいか分からない」なんてこともありますよね。
だからこそ現実を知ったうえで、準備と覚悟をもってチャレンジできる人を育てたい。
そんな想いから、日本医専では【独立開業ゼミ】を開催しサポートしています!
開業って、思ったより大変?だからこそ、ちゃんと学ぶ。
「なんとなく、いずれ開業したいな…」
そんなイメージを、具体的なステップに落とし込んでいくのがこのゼミの目的です。
募集開始と同時に申込みが殺到し、
なんと30名近くの学生が参加する人気ぶりとなっています!
それだけ「独立・開業」に対する関心が高いということですが、
独立するしないに関わらずに、多くの学びを得られます。
実際にゼミが始まると、教室には真剣なまなざしとメモを取る手が止まらない空気感が広がりました。


「いつかは自分の院を…」という想いが、
「今からできることを一つ一つ」へと変わるゼミになりました。
講師は現場経験豊富なこの方!
株式会社ヒューマンアジャスト 人事部部長の 田嶋将大さん
2017年入社、なんと3ヶ月で院長就任!これまで40店舗の出店に関与し、60店舗の運営を管理
専門学校での特別授業、働き方改革セミナーなども実施中。
サッカー観戦とスプラトゥーンが趣味という、親しみやすさも魅力のひとつです!
1回目のゼミは9月16日(火)開催!
実際に行われた内容の一部はこちら▽


- あなたはなぜ独立したいのか?
- どんな治療院を作りたい?(ターゲット、特化分野、コンセプト)
- 市場調査
- マーケティング
- 資金の話
- 物件探しについて…
という、開業に必要なリアルな情報がたっぷり詰まった内容でした。
グループに分かれて、自分の治療院のイメージを発表。
「こういう場所で、こういう人に来てもらって…」と、目を輝かせながら語る姿も!


「開業の目的を明確にすることが大事」
「収入の目標、運転資金、補助金まで考える必要があるなんて!」
経営の現実を知ることで、夢が一歩現実に近づいたようでした。
この日の主なポイントまとめ
独立の目的を明確にする
⇒「なんとなく」ではうまくいかない!成功の定義をまずは自分で決めよう。
お金のリアルを知る
⇒保険診療は2ヶ月後に入金!生活費・年収・家賃など、現実的な数字を元に計画を立てる。
テナント探しの極意
⇒スケルトン物件の注意点、オーナー負担と自己負担の違い、契約書の読み方。
参加学生の声
「独立の目的を明確にってことでしたが、失敗する確率が低い理由にけっこう当てはまってたのがびっくりしました。」
「開業を具体的にかんがえる機会になりとても勉強になりました」
「自分が何を知らないかがわかりました!」
高校生・社会人の方へ
本気で目指すなら、”学ぶ環境” が大事!
日本医専では、10~60代まで、さまざまな世代が一緒に学んでいます。
昼間・夜間選べて対面とオンライン授業とのブレンデッド学習コースもあり
2026年4月スタート!実技のみ通学のオンデマンド学習コースも開講予定!
日本医専では、どんなライフスタイルにも寄り添える「学びたい」と、
“自分らしい働き方を叶えたい”という「独立開業」を応援サポートします。



次回のゼミレポートもお楽しみに!
第2回目の独立開業ゼミは**9月30日(火)**開催予定!
今後も、内容を随時レポートしていきますので、お楽しみに♪