こんにちは!
日本医専・広報担当です。
今日は柔道整復学科の実技室から、熱気あふれる様子をお届けします!
現在、包帯巻き教室が開催中!
この教室は、在校生の実技力アップを目的として定期的に行われている特別プログラム。授業とはまた一味違う、集中した空気が流れています。
写真中央で、学生一人ひとりの手元を丁寧に見つめながら指導しているのは、本校柔道整復学科の遠畑先生。
明るく気さくな人柄と、熱意ある指導スタイルで、学生たちから絶大な信頼を集めている先生です!

ここはもう少し締めて。巻く角度を変えてみてなど、実践的なアドバイスが飛び交う中、学生たちは真剣な眼差しで包帯に向き合います。
初めはぎこちなかった手の動きも、繰り返し練習するうちにどんどんスムーズになり、教室全体が成長のエネルギーで満ちていきます。



手の感覚、ちょっとつかめてきました!
先生、もう一度見てください!
と、笑顔と達成感があふれる声も聞こえてきました。
この教室には、学年を超えて学生たちが自主的に参加。互いにアドバイスし合ったり、巻き方を工夫したりと、和やかながらも意欲に満ちた雰囲気が印象的です。


こうした取り組みは、授業や部活動とは別に、学生のもっと学びたいという気持ちを応援する場として大切にされています。
柔道整復師を目指すうえで欠かせない実践力を、現場さながらの空気の中でしっかりと身につけられる貴重な時間です。
経験を積みたい人、技術を磨きたい人にはぴったりのチャンスですよ。
日本医専では、このように授業以外の学びの場やサポート体制も充実しています。
ぜひ一度、説明会やオープンキャンパスに足を運んで、実際の雰囲気を体感してみてくださいね!
柔道整復師に・鍼灸師に興味のある方は、ぜひお気軽にご参加ください。