2020年
-
2020/02/25ゼミ活動
- 柔道整復学科 ケガゼミ ~下駄骨折の固定法!~
-
こんにちは!日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 本校の特徴である「4大柔整ゼミ」では幅広く活躍できる柔道整復師になるための授業を行っています! 今回は、2月21日に行われた4大柔整ゼミの一つ、「ケガゼミ」の授業のレポートをお届けします! 今回のテーマは【下駄骨折時の固定法】です。 下駄骨折とは? 正式名称は「中足骨基底部骨折」で、足の甲の第5中足骨(※写真の赤い印)が折れることを言います。 名前の由来はその昔、下駄をはいていて挫いたとき発生しやすかったため「下駄骨折、または下駄履き骨折」という名前がついています。 現在でも捻挫した時に下駄骨折してしまうケースは多いそうです。 今回は最近の医療現場では多く使われている教科書とは違った下駄骨折の固定法で、 ケガゼミ顧問の奥田校長先生と横山先生が固定法の目的や巻き方などを解説しながら、 実際の固定法を伝授してくれました。 見本を見せてもらい、今度は学生同士で固定法を練習していきます。 先生も横で見ながら、コツやポイントを伝えていきます。 最初はできなかったところも先生からのアドバイスで、どんどん上手になっていました! 学生さんたちは真剣な眼差しをしていましたが、終始楽しそうでした!! レポートは以上です。 ★柔道整復学科オープンキャンパス情報★ 3/1(日)10:00~12:00 柔道整復師の仕事~スポーツ・開業・高齢者ケア~ 3/7(土)14:00~16:00 独立開業するには~接骨院・整骨院~ みなさまのご来校を心よりお待ちしてます。]
-
2020/02/21フロリダトレーナー研修
- フロリダトレーナー研修2020に行ってきます
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校、広報担当です。 本校で行われているフロリダトレーナー研修はご存知ですか? 今回で4回目のフロリダ研修に2/23(日)から行ってまいります! 現地の様子は、学校公式SNSで発信予定ですので、ぜひフォローをお願いいたします。 >>フロリダ研修2019年度はこちら]
-
2020/02/21学習支援
- 柔道整復学科国試合格合宿2020スタート
-
こんにちは!日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 今回は本日2/21から始まる柔道整復学科の国試合格合宿の様子をお届けします! 【柔道整復学科3年生 国家試験合格合宿】 合宿は神奈川県相模原市の施設で5泊6日で行われます。 合宿内容は、 9:00-12:00 「必修対策」 13:00-18:00 「全過去問復習」 19:00-22:00 「復習&チャレンジ問題」 このようになっていて6日間みっちり勉強します。 合宿所の森下先生から報告がありましたので、その様子を少しお見せします。 スマホも預けてみなさん無言で黙々と問題を解いていっています。 森下先生からは、写真を撮るものためらわれるほどの気合と真剣さだったとのことです。 合宿はあと5日、体調に気を付けて全力で頑張ってください。 そして、全員で国家試験合格しましょう!!! 教職員一同応援しております! 国家試験応援メッセージ 一覧 →国家試験応援メッセージ Part.1(青木先生・西村先生) →国家試験応援メッセージ Part.2(浮谷先生・亀谷先生) →国家試験応援メッセージ Part.3(鴨田先生・山中先生) →国家試験応援メッセージ Part.4(森下先生・徳江先生) →国家試験応援メッセージ Part.5(大隅先生・大島先生) →国家試験応援メッセージ Part.6(木下先生・王先生) →国家試験応援メッセージ Part.7(伊藤先生・渡邊先生) →国家試験応援メッセージ Part.8(横山先生・天野先生) →国家試験応援メッセージ Part.10(松本さん) →国家試験応援メッセージ Part.11(奥田校長・岸本副校長) →日本医専Instagramではメッセージ動画をご覧いただけます!]
-
2020/02/03授業見学
- 【柔道整復学科】臨床実習発表
-
こんにちは 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です! 本日は、柔道整復学科昼間部の臨床実習の発表の授業見学に行ってきました。 臨床実習で行った様々な接骨院、整骨院の特徴をまとめて発表をしました。 未就学児から高齢者まで幅広い年齢層の患者様のいる院、高齢者の患者様が多い院など患者様の年齢層の話から、電気治療をメインに行っているところ、シップを手作りしているところ、包帯をよく使うところなどそれぞれの院の特徴に違いがあり、質疑応答でも「手作りのシップはどうやって作るのか、市販のと何が違うのか。」など、積極的に質問をしている学生もいました。 しっかり自分の目で見て、疑問に思ったことは実習先の先生にしっかり質問しているのが発表から伝わってきました。 また、共通点をまとめている班もあり、どういう接骨院が地域で必要とされ、喜ばれているかという分析をしている班もあり、私自身も勉強になりました。 限られた発表時間の中で良くまとまっていましたし、発表の仕方も非常によかったです。時間内に伝えられなかったことや質問できなかったことは忘れないうちにどんどんみんなで話し合って知識にしてください。 柔道整復学科昼間部1年生の皆さん、お邪魔しました~ >>臨床実習先が充実している学校の資料請求はこちら]
-
2020/01/31お知らせ
- 【1月30日】スポーツゼミ レポート
-
こんにちは、日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です! 本校の特徴である「4大柔整ゼミ」では幅広く活躍できる柔道整復師になるための授業を行っています! 今回は、4大柔整ゼミの一つ、「スポーツゼミ」の1月30日に行われた授業のレポートをお届けします! スポーツゼミ テーマは2つ、 「プロスポーツ現場で使うテーピングを実際に触ってみる」 「プロに巻かれるテーピングを実際に体感する」 です! スポーツゼミ顧問の大隅先生と、NITT代表の西村先生が約40名の学生さんからの「肘が痛い」や「足首を巻いてほしい」などのリクエストに合わせて、テーピングの目的や巻き方などを解説しながら、プロスポーツ現場での実際のテーピングを伝授してくれました。 スポーツ現場にてテーピングを求められる時、限られた時間の中で応えなければいけない。適切なテーピングを選択できるようになるには、まずはテーピングを触り、その素材感などを知ること。日々スポーツ現場で活動されているお二人の先生ならではのアドバイスが終始飛び交っていました。 学生さんたちはお互いに巻き合いながら、時には真剣な眼差しを見せ、とにかく終始楽しそうでした!! レポートは以上です!! ★柔道整復学科オープンキャンパス情報! 2/2(日)10:00~12:00 「ケガ」「スポーツ」「ヘルスケア」「高齢者」の4大柔整を知ろう! 2/8(土)14:00~16:00 柔道整復師の仕事~スポーツ・開業・高齢者ケア~]
-
2020/01/31授業見学
- 【柔道整復学科】柔道整復学 授業レポート
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校の広報です。 本日は、柔道整復学科の座学の授業にお邪魔してきました。 【柔道整復学】 テキストとプリントを使って授業は進みます。 中高年期に多い疾患、O脚、疲労骨折などの話がありました。 こちらのペットボトルを2つくっつけたものは、あしの「すね」を表しています。 これを用いると外部からのどのように衝撃が加わるとどう骨が折れるのかが視覚的にわかります。 学生の皆さんは線を引いたり、ノートを取ったりと終始集中していました。 柔道整復学科夜間部2年生の皆さん、お邪魔しました! 2020年4月に入学検討されている方、まだ間に合いますよ。 入学を検討中の方は、ぜひ学校見学にお越しください。 >>オープンキャンパスや個別相談はこちらから]
-
2020/01/30学習支援
- 【柔道整復学科】パンリ18大作戦 補講レポート
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校の広報です。 本日は、柔道整復学科3年生の国家試験に向けた補講に行ってまいりました。 パンリとは一般臨床医学の略。 まずは、問題を解いてその後解答と解説。 問題の解き方を解説し、覚え方も伝授! 「こうやって4択を3択に、2択にしていく」と消去法で選択肢を減らし、正答率を上げる方法もお話されていました。 終わった後も学校に残って勉強している学生の姿も見られました。 国家試験までいよいよ残り1ヶ月! 3年生の皆さんが万全の体制で試験に臨めるよう、教職員もサポートをしてまいりますので、体調管理に気をつけて一緒に頑張りましょう!! ]