-
2017/01/12スポーツ鍼灸ゼミ
- 【スポーツ鍼灸ゼミ】1/30(月)に外部講師を招いた特別セミナーを開催します♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 1/30(月)に、当校のスポーツ鍼灸ゼミの活動の一環として、 特別セミナーが開催されることになりました。 株式会社ケッズトレーナー様の方を外部講師としてお招きし、 『姿勢分析と鍼灸』というテーマにて講演がおこなわれる予定です♪ 【株式会社ケッズトレーナー様のご紹介】 主にスポーツマッサージ・接骨・鍼等の治療院を経営されており、 スポーツトレーナーとして、オリンピックや世界大会に帯同した実績をもつスタッフを 数多く抱えていらっしゃる企業様です。 ⇒公式HPはこちら♪ このように学生さんの希望に耳を傾け、 実現させることが出来るのも日本医専のサポート体制ならではです! 今後もこのような取り組みを継続的に行っていきます。 日本医専は「学生に全力投球!」 鍼灸師に興味のある方、日本医専で夢や憧れを現実にしませんか? ぜひ一度、オープンキャンパスへご来校ください♪ ◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆ 1/15(日)13:00~15:00 刺さない鍼で体質改善 1/22(日)13:00~15:00 鍼灸治療に適した症状と効果 ⇒12:00~「育毛鍼灸」実技 1/29(日)13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ ⇒12:00~「アロマ鍼灸」実技 ご予約はこちらから♪ みなさまのご来校、心よりお待ちしております!]
-
2017/01/11その他
- 【鍼灸学科】補講の様子をお届けします♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 鍼灸学科の補講の様子をお届けします♪ とても難しい内容に、みなさんのメモを取る手は止まりません…! 補講担当の稲垣先生も、学生さんの「学びたい!」という気持ちに全力で向き合います!! 時には学生さん同士でわからないところを教え合う場面も♪ 授業以外の時間を有効活用して、授業では学びきれないことを学べるのは日本医専の強み★ 一緒に鍼灸師を目指して勉強しませんか? 日本医専は「学生に全力投球!」 ぜひ、一度オープンキャンパスへご来校ください♪ ◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆ 1/15(日)13:00~15:00 刺さない鍼で体質改善 1/22(日)13:00~15:00 鍼灸治療に適した症状と効果 ⇒12:00~「育毛鍼灸」実技 1/29(日)13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ ⇒12:00~「アロマ鍼灸」実技 みなさまのご来校、心よりお待ちしております!]
-
2017/01/10スポーツ鍼灸ゼミ
- 【スポーツ鍼灸ゼミ】府中市フットサル大会のトレーナールームに参加しました★
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 1/8㈰、1/9㈪、第31回府中市フットサル大会のトレーナールームに参加してきました! 【府中市フットサル大会について】 3日間行われるフットサルの大会。 歴史がある大会で、今大会は延べ3000人ものフットサル愛好者が参加! 5人で1チームが組める競技なので3000人という数はすごいですよね メンバー交代も考えると1チームは大体6人から10人前後というところでしょうか。 往年の名プレイヤーも多数参加しています! 会場も府中市の体育館5つを使い行われます。 部門が沢山あり、少年の部、中学生の部、女子、一般、壮年、シニア、スーパーシニアがあります。スーパーシニアに関しては60歳以上の方々で組まれたチームです。 幅広い年齢の方々が参加しています。 ―――――――――――――――――――――――――――――― 今回、スポーツ鍼灸ゼミとして主管のNPO 法人府中アスレティックフットボールクラブ関係者がケアを行っているトレーナールームに参加してきました。 後期、スポーツ鍼灸ゼミで行ってきた事は主にアイシング、テーピング、ストレッチを反復練習でした。 一生懸命練習してきた成果を存分に発揮できました! 学生のうちに実際の現場に入り選手とコミュニケーションをとる事、身体のケアをする機会は貴重です。 学生の感想としては ・現場を体感できてとても勉強になった。 ・率先して動くことの大切さがあると思った。 ・さらに勉強、練習をしないといけないと改めて感じた。 ・チャレンジをすることで成長できると感じた。 など授業だけでは感じられない現場を体感してきました。 『合間に打ち合わせ中』 『ケア中』 『参加したゼミ生はお疲れ様でした!』 二日間無事終了しました。 快く参加させていただいたNPO 法人府中アスレティックフットボールクラブ関係者の皆様、貴重な機会をありがとうございました。 日本医専は「学生に全力投球!」 ぜひ、一度オープンキャンパスへご来校ください♪ ◆鍼灸学科 オープンキャンパス日程◆ 1/15(日)13:00~15:00 刺さない鍼で体質改善 1/22(日)13:00~15:00 鍼灸治療に適した症状と効果 ⇒12:00~「育毛鍼灸」実技 1/29(日)13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ ⇒12:00~「アロマ鍼灸」実技 みなさまのご来校、心よりお待ちしております!]
-
2017/01/10オープンキャンパス
- 【鍼灸学科】1/7(土)『美と癒しの痩身鍼灸&かっさ体験』オープンキャンパスレポート!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 1/7(土)に開催した、 鍼灸学科 オープンキャンパスのレポートをお届けします★ この日は新年最初のオープンキャンパス!! 本校鍼灸学科長・青木先生による『美と癒しの痩身鍼灸&かっさ体験』です♪ まずは、本日の施術モデルとなる学生スタッフさんのおへそ周りと、ウエストを測ります。 サイズを記録したら、早速施術に入ります! 施術をしながら、中国鍼と日本鍼の違いはもちろん、 それぞれの鍼の中でも太さや長さの違いがあるということを、丁寧に説明してくださいます。 参加者の皆さんも、興味津々です♪ 今日は美容鍼……ということで、刺した鍼にパルス(電気刺激)を与えていきます。 10分ほど出来た待ち時間。 参加者さんに実際に鍼に触れてもらいながら、改めて違いを説明してくださいました♪ 抜鍼した後は、再びサイズを測ります★ おへそ周りは2㎝減、ウエストは0.5㎝減……と効果てき面でした!! そして…… 本日はこれだけでは終わりません!! 続いては、『かっさ』のデモンストレーションです★ 先ほどパルスを与えた腹部に、施術していきます。 『かっさ』にもいろいろな種類があります。 本日使用したのは天然石のかっさでしたが、 普段の鍼灸院での施術では水牛の角でできたかっさも使用するそうです♪ 視覚でわかりやすく変化を実感していただけるよう、片側のみの施術でしたが、 実際に施術を受けた学生スタッフさんだけでなく、 参加者さんからも「おぉ……!」と感動の声が漏れていました♪ 美容業界で関心が高まっている『美容鍼灸』、 今回は新年最初のオープンキャンパスということで、ボリューム満点の内容でした!! 青木先生、ありがとうございました♪ 日本医専は「学生に全力投球!」 学生さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆1月のイベント◆ 1/15(日)13:00~15:00 刺さない鍼で体質改善 1/22(日)12:00~13:00 新春スペシャルDAY!「育毛鍼灸」 1/22(日)13:00~15:00 鍼灸治療に適した症状と効果 1/29(日)12:00~13:00 新春スペシャルDAY!「アロマ鍼」 1/29(日)13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ ご予約はこちらから★]
-
2016/12/27オープンキャンパス
- 【鍼灸学科】12/25小顔&美肌の鍼灸イベント開催!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 12/25(日)に開催したオープンキャンパスのレポートをお届けします★ この日は本校鍼灸学科長・青木先生による『小顔&美肌の鍼灸』です♪ 鍼灸とひとくちに言っても、様々な症状に合わせて施術方法もたくさんあります。 その中からベストチョイスをするのが治療家の役目です。 顔に対する施術でも、全身を含めて治療するのが大切なんですね♪ そもそも皮膚の構造がどうなっているのか、先生による解説がありました! ・皮膚の構造について ・鍼の効果について 皮膚は表面の表皮から真皮→皮下組織と続きますが、今回は「真皮に対する横刺の美容鍼灸」です! 学生スタッフさんに横刺の施術で顔に鍼を打ちます。 顔のむくみに対して小顔にするデモンストレーションの開始です!! そして、顔に上った血を均等にめぐらせるために、手首・足首にも鍼を打ちます。 鍼を抜いた後は、かっさで顔面をマッサージします。 鍼とかっさをダブルで使うことで、顔面のリフトアップの効果は絶大です!! 見ているだけで気持ちよさそうですね♪ 施術前と後の顔を来校者の皆さんと確認しましたが、もとからの小顔が、さらに小顔になっていました!! 青木先生、ありがとうございました!! 来校者の皆様、鍼灸にもっと興味が湧いたのではないでしょうか♪ 日本医専は「学生に全力投球!」 学生さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆1月のイベント◆ 1/7(土)13:00~15:00 美と癒しの痩身鍼灸&かっさ体験 1/15(日)13:00~15:00 刺さない鍼で体質改善 1/22(日)12:00~13:00 新春スペシャルDAY!「育毛鍼灸」 1/22(日)13:00~15:00 鍼灸治療に適した症状と効果 1/29(日)12:00~13:00 新春スペシャルDAY!「アロマ鍼」 1/29(日)13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ ご予約はこちらから★]
-
2016/12/26オープンキャンパス
- 12/23(金・祝) 【鍼灸学科】オープンキャンパス二本立て!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 12/23(金・祝)に開催したオープンキャンパスのレポートをお届けします★ この日のオープンキャンパスは豪華二本立て!! ひとつめは医師である正木先生による『薬膳セミナー』です♪ まずは『薬膳とは何なのか?』という基本のところから説明してくださいました。 それから、自分の体質をチェック。 いくつ○が付いたかによって、今の自分に足りないものを判断します。 そして……お茶のベースになる味を4種類(烏龍茶、緑茶、紅茶、ハトムギ茶)から決めたら、 表を見ながら自分の症状に合う食材を組み合わせてブレンドします★ 今日準備したのは、こちらの食材たち♪ スーパーで探せば見つかりそうなものばかりですね。 それもそのはず、薬膳とはもともと 『身近にあるもので健康を維持する』ためのものなのです。 ブレンドしたものがこちら★ 最後は正木先生が医療現場での実体験をお話しくださり、 学生さんも来校者さんもとっても興味深そうに聞かれていました! 正木先生、ありがとうございました♪ ふたつめは、『スポーツトレーナーが行う鍼灸治療』の体験授業です!! 担当してくださるのは、本校専任講師の亀谷先生です。 現在、はり治療の効果が認められてきたおかげか、 プロスポーツ選手のほとんどがはり治療を利用しているそうです。 中には選手個人と契約している鍼灸師もいるのだとか……。 それほどに、現在のスポーツ界でははり治療が重要視されているんですね★ 動画を見ながら、 ・どういう症状が出ているか ・痛みの原因はどこにあるのか ・その痛みに対して、どのような処置をすれば良いか ……を考えます。 そのあとは実際にはり治療の様子を間近で見学!! 皆さん、興味津々に覗いています。 それから鍼をスポンジに刺す実技練習も行いました★ 髪の毛よりも細い鍼をまっすぐ刺すのは、とっても難しいのです。 広報スタッフも体験しましたが、力加減が下手なのか、すぐにたゆんでしまいました。。。 学生さんいわく『半年くらいで慣れる』そうですが、慣れるまでは大変ですね★ 亀谷先生、ありがとうございました!! 日本医専は「学生に全力投球!」 学生さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆1月のイベント◆ 1/7(土)13:00~15:00 美と癒しの痩身鍼灸&かっさ体験 1/15(日)13:00~15:00 刺さない鍼で体質改善 1/22(日)12:00~13:00 新春スペシャルDAY!「育毛鍼灸」 1/22(日)13:00~15:00 鍼灸治療に適した症状と効果 1/29(日)12:00~13:00 新春スペシャルDAY!「アロマ鍼」 1/29(日)13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ ご予約はこちらから★]
-
2016/12/26古典勉強会
- 【鍼灸学科】古典勉強会を見学してきました!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 毎週金曜日に行われている、古典勉強会にお邪魔してきました★ 古典勉強会……とやや硬めな名前が付いているゼミ活動ですが、 学生さんからのリクエストがあれば内容を変更することもあります。 本日は、「いろいろな治療法を知りたい」という学生さんのリクエストに応え、 伝統ある治療法のひとつである『経絡治療』について勉強していました♪ 顧問の天野先生がユーモアを交えながら、経絡治療の歴史を紹介してくださいます。 経絡治療を重視して研究している『経絡治療学会』は、 鍼灸界の数ある流派の中でも「日本的なはりきゅう治療の代表」として よく名前が上がるそうです。 年の瀬で参加した学生さんは少なかったですが、 その分とてもアットホームで暖かな時間でした★ 日本医専は「学生に全力投球!」 学生さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆1月のイベント◆ 1/7(土)13:00~15:00 美と癒しの痩身鍼灸&かっさ体験 1/15(日)13:00~15:00 刺さない鍼で体質改善 1/22(日)12:00~13:00 新春スペシャルDAY!「育毛鍼灸」 1/22(日)13:00~15:00 鍼灸治療に適した症状と効果 1/29(日)12:00~13:00 新春スペシャルDAY!「アロマ鍼」 1/29(日)13:00~15:00 経路・経穴(ツボ)の知識を学ぶ ご予約はこちらから★]
-
2016/12/22レディース鍼灸ゼミ
- 【鍼灸学科】本日のレディース鍼灸ゼミは先週に引き続き、『帯下病の治療』です★
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 本日のレディース鍼灸ゼミは、先週に引き続き『帯下病の治療』です★ ※『帯下病』とは? 鍼灸の世界では「おりもの」のことを『帯下』といいます。 この「おりもの」(帯下)に異常が出ている状態のことを『帯下病』といいます。 第一回:『脾虚(冷え)による帯下病の治療』 第二回:『脾虚(冷え)による帯下病の治療2』 第三回:『腎虚/湿毒による帯下病の治療』 前回までは鍼を使った施術法が主だったのですが、 今回は温灸器を用いての施術です!! 熱くなりすぎないように調節しながら、 ツボの集まっている場所を温めていきます。 施術を受けている学生さんから、 「気持ちいい~」という声が聞こえてきます★ 年内最後のレディース鍼灸ゼミは、 とってもまったりとした空間でした♪ 日本医専は「学生に全力投球!」 学生さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ◆12月のイベント◆ 12/23(金・祝)13:00~15:00 スポーツトレーナーが行う鍼灸治療 ⇒12:00~『はじめての漢方・薬膳入門~からだのケアを楽しもう』開催&お灸プレゼント! 12/25(日)13:00~15:00/18:00~20:00 小顔&美肌の鍼灸 12/25(日)15:00~/16:00~/17:00~ 年末個別見学会開催 詳しくはオープンキャンパス情報をご覧ください★ 皆様のご参加、お待ちしています★]
-
2016/12/22その他
- 【鍼灸学科】補講の様子をレポートします♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 12/21(水)12:00~行われた鍼灸学科補講の様子をレポートいたします♪ 今回は『神経』についてです! 稲垣先生のお話を聞きながら、みなさん真剣にメモを取っています。 みなさんの真剣な姿勢に、稲垣先生も全力で応えます!! 授業をただ受けるだけでなく、しっかりと復習することが知識を定着させるコツですね♪ 希望者制なので、質問しやすい雰囲気なのも補講の魅力の一つ★ 日本医専は、みなさんの「知りたい!」「学びたい!」に全力で応えていきます!! 鍼灸師にご興味のある方は、ぜひ一度ご来校くださいませ♪ ◆鍼灸学科 12月イベント情報◆ すべてのイベントでお灸プレゼント!! 気になるイベントをクリック♪ 12/23(金・祝)13:00~15:00 スポーツトレーナーが行う鍼灸治療 ⇒12:00~『はじめての漢方・薬膳入門~からだのケアを楽しもう~』 12/25(日)13:00~15:00/18:00~20:00 小顔&美肌の鍼灸 年末個別相談会15:00~/16:00~/17:00~も行っております♪ みなさまのご来校、お待ちしております。]
-
2016/12/20その他
- 第2回【中国研修説明会】を開催しました!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 昨日、来る来年3月12日から7日間開催される第8回中国研修の説明会が開催されました!! こちらの説明会は鍼灸学科・青木学科長と専任教員・渡邊先生で行いました。 本校は上海中医薬大学等、中国トップクラスの大学と連携しており、それぞれの大学の教授や医師により附属病院や鍼灸研究所で臨床現場を学ぶことができます。 (写真は今年9月「中医学セミナー」の為に本校にお越し下った裴 建先生です。) 鍼灸において中国と日本では大きな違いがあり、中国では東洋医学と西洋医学は同じ社会的地位で治療をされています。 鍼灸治療は医療として認められており、鍼灸治療を行うのは中医薬大学を卒業した医師です。 治療も日本とは違い、中国での患者は体調不良よりも、脳卒中やその後遺症・子宮筋腫・顔面神経麻痺・座骨神経痛・ヘルニアなど、医師による診断された病名を持つ患者が多いことが特徴です。 国民も鍼灸治療が非常に身近で、自分の病気を東洋医学の病院で治すか、西洋医学の病院で治すか、鍼灸で治すか、薬で治すかを自ら判断して治療を受けるため、東洋医学病院の鍼灸科ではとても多くの患者が通院しています。 (写真は今年9月「中医学セミナー」の為に本校にお越し下った鉏 桂祥先生です。) 卒業してから鍼灸師として患者様に高いレベルの施術ができるよう、在学中から臨床力を上げる実学教育の一環として、中国研修があるのです! そんな本場での研修とあって、今年度は昨年を上回る応募がありました。 学生の皆さん、真剣に説明を受けています! 研修期間中には講義のみならず、観光・医療器具購入の時間もあります!! 皆さんの研修が実り多いものになることを祈っています!! 日本医専では、中国研修をはじめ、皆さんの「学びたい」に真剣に応えます!!★ 鍼灸師に興味のある方は、ぜひ一度オープンキャンパスへいらしてください!! ◆鍼灸学科 12月イベント情報◆ すべてのイベントでお灸プレゼント!! 気になるイベントをクリック♪ 12/23(金・祝)13:00~15:00 スポーツトレーナーが行う鍼灸治療 ⇒12:00~『はじめての漢方・薬膳入門~からだのケアを楽しもう~』 12/25(日)13:00~15:00/18:00~20:00 小顔&美肌の鍼灸 みなさまのご来校、お待ちしております。]