柔道整復師・鍼灸師を育成する専門学校

日本医学柔整鍼灸専門学校

柔道整復学科 BLOG

【片橋先生コラム・第19弾】~第30回柔道整復師国家試験~

2022/03/09

こんにちは!
日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。
片橋先生によるコラム・第19弾!

第30回柔道整復師国家試験

みなさん、こんにちは。柔道整復学科専任教員の片橋です。
暖かい日が増え、梅や川津桜の花が咲いて春を感じるようになりました。
いかがお過ごしでしょうか。

突然ですが!

柔道の創始年はどれでしょうか?

① 明治45年
② 明治35年
③ 明治25年
④ 明治15年

では、柔道の創始者は?

数年前の大河ドラマでオリンピックの話が取り上げられて、ご存知の方も多いですよね?

そう、加納治五郎です。

これ、何の問題だと思いますか?

実は・・・昨年の柔道整復師国家試験の問題なんです!

冒頭の問題は今年の第一問でした。

今年の第30回国家試験は3/6(日)でした。

3年生のみなさん、本当にお疲れ様でしたー‼

なんと国家試験に柔道の問題が出るのです。

今回は2問。

いきなりこんな問題が出たらびっくりしますよね~

ご安心ください。

柔道整復師国家試験には出題基準があり、柔道だすよ、とうたっています。

柔道の問題が出題されるようになったのはここ数年のことで、国家試験が大きく見直されて新しく加わりました。

それまで、柔道は校内で実施される実技試験のみだったのが、筆記試験でも問われるようになったのです。

で、柔道の創始年はいつ??

ぜひ、調べてみてくださいね。

春は旅立ちの季節
国家試験が終わった3年生たちは今週、卒業生となってそれぞれの道を歩み始めます。
一昨年からのコロナ禍によって平常通りの授業が難しい中で、クラスメイトや教員との距離ある日々、感染対策をしながらの試験勉強など、想像していなかった学生生活だったと思います。
この非常事態を乗り越えてきた人たちだから、きっと大きく羽ばたいていくだろうと期待しています。

(監修/片橋るみ先生:柔道整復師 介護支援専門員)


週末のイベントでは先生ともお話しができます!
>>オープンキャンパス情報はこちら

先生のコラムや授業の様子がわかる!
>>ほかの柔道整復学科ブログはこちら

まずは日本医専を知ろう!
>>資料請求はこちら

 

記事一覧へ戻る

新着記事

資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談
資料請求 オープンキャンパス LINE個別相談