-
2016/11/09レディース鍼灸ゼミ
- 【レディース鍼灸ゼミ】今週のテーマは『骨盤位(逆子) 気血両虚』です♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 今週のレディース鍼灸ゼミテーマは 『骨盤位 気血両虚』です!! 先週の復習も兼ねているということで、 いろいろな種類のお灸・もぐさを使っていきます。 まずはレディース鍼灸ゼミではおなじみ、 『三陰交』への灸頭鍼。 こんなにきれいな色をしたもぐさも燃え尽きると… こんなに真っ黒に!! 熱いので、専用のスプーンで鍼から外します。 続いては、こちらもおなじみ『足三里』への知熱灸。 小さくもぐさをちねり、それを『足三里』というツボにのせ、お灸で燃す… 本当に集中が必要な作業です!! みなさんテキパキとこなしていることに驚き。。 最後に棒灸です。 太いたばこのようなかたちをしたお灸で、直接肌に充てるのではなく 少し離れたところからの熱で温めます。 これがすごく温まるらしく、受けている生徒さんは 「あったかくて気持ち良い~」と、寝てしまいそうでした笑 グンと寒くなってきたこの季節に、お灸はピッタリですね★ 日本医専は「学生に全力投球!」 生徒さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ 今週末のイベントは… 11/12(土)16:00~18:00 2大鍼灸コラボ! 「美容鍼灸」×「レディース鍼灸」スペシャル ⇒当校学科長 青木先生と、レディース鍼灸ゼミ担当教員 森先生による 美容鍼灸&レディース鍼灸スペシャルイベント!! 当校の特長でもある『日本鍼灸×中国鍼灸』の手技をぜひご覧ください★ ご予約はコチラ ◆11月のイベント◆ 11/19(土)13:00~15:00 パフォーマンスUP!「スポーツ鍼灸」の内容と効果 11/27(日)13:00~15:00 未病を防ぐリラックス効果 東洋医学を学ぶ ご予約はこちら 皆さまのご来校を心よりお待ちしております★]
-
2016/11/09美容鍼灸ゼミ
- 【美容鍼灸ゼミ】今週も美容鍼灸復習♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 今週も美容鍼灸ゼミは『美容鍼灸復習』です♪ 分からないところは隣のベッドの人同士確認しあったりも♪ 顔に鍼を刺すのも刺されるのも緊張しますよね。 「みなさんお互いを信頼しているのだなぁ」と感心しました★ また、「勉強のために美容鍼を来週受けに行くの!!」という生徒さんもいて、 その熱意に驚きました!! 自ら学ぶこの姿勢が『実践力』『即戦力』につながるのですね♪ 日本医専は「学生に全力投球!」 生徒さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆11月のイベント◆ 11/12(土)16:00~18:00 2大鍼灸コラボ! 「美容鍼灸」×「レディース鍼灸」スペシャル 11/19(土)13:00~15:00 パフォーマンスUP!「スポーツ鍼灸」の内容と効果 11/27(日)13:00~15:00 未病を防ぐリラックス効果 東洋医学を学ぶ ご予約はこちら 皆さまのご来校を心よりお待ちしております★]
-
2016/11/07スポーツ鍼灸ゼミ
- 【スポーツ鍼灸ゼミ】『テーピング』練習の続きです!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です♪ 毎週月曜日に行われるスポーツ鍼灸ゼミレポートです!! 本日は「テーピング」。 来年1月8・9日に開催される「府中フットサル大会」でのスポーツトレーナーとしての参加を目指して、本日も先週に引き続き練習が行われました!! 教えてくださるのは専任教員・渡邊先生と! 亀谷先生のお2人、そしてトレーナー活動をしている鍼灸学科夜間部2年生の石松さんです! テーピングには「アンカー」「スターアップ」「ホースシュー」など、たくさんの種類がある事を学んだ前回。 今回は実際にすべての巻き方を徹底的にマスターする目的の実技です! こちらの足は「ホースシュー」をマスターすべく練習しているところです。 渡邊先生も 亀谷先生も、 時には指導に回り、時には足を貸して練習台となり、学生さんを見守っています!! 一度に2人の学生さんに足を貸しています♪ テーピングが必要な現場では、「きれいさ」「機能」「スピード」が求められます。 どれか一つが欠けても、スポーツの現場では選手のコンディションを左右し、引いては試合結果にも影響を及ぼしかねません! それほど大切な役目を担うテーピング、まだまだしばらく練習は続きそうです!! 今日も、たくさんのテープが使われました!! 渡邊先生、亀谷先生、鍼灸学科・石松さん、 そして、一生懸命練習している学生の皆さん、 おつかれ様です!! 日本医専は「学生に全力投球!」 生徒さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆11月のイベント◆ 11/12(土)16:00~18:00 2大鍼灸コラボ! 「美容鍼灸」×「レディース鍼灸」スペシャル 11/19(土)13:00~15:00 パフォーマンスUP!「スポーツ鍼灸」の内容と効果 11/27(日)13:00~15:00 未病を防ぐリラックス効果 東洋医学を学ぶ ご予約はこちら 皆さまのご来校を心よりお待ちしております★]
-
2016/11/07オープンキャンパス
- 11/5(土)【オープンキャンパスレポート!!】レディース鍼灸
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です! 日増しに寒くなるこの頃、冷え症など女性ならではの症状にもうれしい 「レディース鍼灸」のオープンキャンパスを開催しました!! 教えて下さるのは鍼灸学科専任教員・森先生! 優しく教えてくださいます♪ 女性のホルモンバランスを整える「レディース鍼灸」。 女性にとって大切なツボへの施術を行います!! この日習ったのは「三陰交(さんいんこう)」。 足にある3つの陰経(脾経・肝経・腎経)が交わるところですが、ホルモンバランスを整える大事なツボです。 「三陰交」に灸頭鍼というお灸を鍼の先に据えたものを刺します。 他に、「血海」も月経不調や月経痛など女性特有の症状に効くツボ。 (上写真の、太もも内側の鍼部分です!) もちろん、男性にも有効です。 そして有名な「足三里」(森先生の手の部分ですね!)もホルモンバランスを整えるのに有効です。 こちらはせんねん灸を据えます。 鍼・お灸の実技を見た後は、実際に鍼を触ってみます!! 森先生がお手本を見せてくれますが、手つきが芸術的です!! AからDまで、硬さの違う台に鍼を打ってみます! 皆さん、一生懸命打ち込んでいます!! 専任教員・稲垣先生も教えてくださいます。 また、お灸も体験しました!! 学生スタッフが付き添いながらやりましたが、和気あいあい楽しくできました♪ この寒い毎日も、鍼灸で乗り越えられるといいですね♪ 鍼体験にお灸体験、盛りだくさんの「レディース鍼灸」でした! ご来校頂いたみなさん、おつかれ様でした! 先生方、学生スタッフの皆さんも、おつかれ様でした!! 日本医専は「学生に全力投球!」 生徒さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆11月のイベント◆ 11/12(土)16:00~18:00 2大鍼灸コラボ! 「美容鍼灸」×「レディース鍼灸」スペシャル 11/19(土)13:00~15:00 パフォーマンスUP!「スポーツ鍼灸」の内容と効果 11/27(日)13:00~15:00 未病を防ぐリラックス効果 東洋医学を学ぶ ご予約はこちら 皆さまのご来校を心よりお待ちしております★]
-
2016/11/03高齢者鍼灸ゼミ
- 【高齢者鍼灸ゼミ】今週も『症例:COPD』です!!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です。 今週の高齢者鍼灸ゼミテーマは先週に引き続き 『症例:COPD』です! COPDとは… 肺気腫と慢性気管支炎を合わせたもので、日本語では「慢性閉塞性肺疾患」とよばれています。 COPDの患者数は全世界的に増加傾向にあり、2020年までに全世界の死亡原因の第3位になると推測されているそうです。 背中と足に鍼をうっていきます。 「〇分までに刺鍼を終わらせてねー!臨床では時間も大切になるからね!」 という山中先生の言葉に、卒業後に即戦力として活躍して欲しいという熱意を感じました。 今日のゼミもとても楽しそうでした♪ 日本医専は「学生に全力投球!」 生徒さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆11月のイベント◆ 11/5(土) 13:00~15:00 女性のホルモンバランスを整える「レディース鍼灸」効果とは 11/12(土)16:00~18:00 2大鍼灸コラボ! 「美容鍼灸」×「レディース鍼灸」スペシャル 11/19(土)13:00~15:00 パフォーマンスUP!「スポーツ鍼灸」の内容と効果 11/27(日)13:00~15:00 未病を防ぐリラックス効果 東洋医学を学ぶ ご予約はこちら 皆さまのご来校を心よりお待ちしております★]
-
2016/11/02レディース鍼灸ゼミ
- 【レディース鍼灸ゼミ】今週のテーマは『骨盤位(逆子)』の総復習です♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です! 今週のレディース鍼灸ゼミは 『骨盤位(逆子)』の総復習!! 今まで学んできたことを通して刺鍼・お灸していきます♪ 今回も切りもぐさ・もぐさ・鍼を使用していきます! 右と左のもぐさの色の違いわかりますか?? 実はこの二つ、違う種類のもぐさなんです! 先生や友達と相談しながら、今まで学んだことをスラスラと実践していくみなさん。 素晴らしいです★ 今日もお灸の香りに癒されました♪ 日本医専は「学生に全力投球!」 生徒さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆11月のイベント◆ 11/5(土) 13:00~15:00 女性のホルモンバランスを整える「レディース鍼灸」効果とは 11/12(土)16:00~18:00 2大鍼灸コラボ! 「美容鍼灸」×「レディース鍼灸」スペシャル 11/19(土)13:00~15:00 パフォーマンスUP!「スポーツ鍼灸」の内容と効果 11/27(日)13:00~15:00 未病を防ぐリラックス効果 東洋医学を学ぶ ご予約はこちら 皆さまのご来校を心よりお待ちしております★]
-
2016/11/01美容鍼灸ゼミ
- 【美容鍼灸ゼミ】今週は美容鍼灸復習♪
-
日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です!! 今週の美容鍼灸ゼミは『美容鍼灸の復習』です♪ 腕・顔にも中国鍼を深くさしています。 思わず「痛くないんですか…?」と質問すると、 「みんなが練習し始めたころはすごく痛かったけど、 練習を積んで上手くなったからまったく痛くないです!」 との返答が!! 練習の成果を実感できるのはうれしいですね♪ 今日は人数があまり多くなかったことや復習の時間だったこともあり、 みなさん自由にいろいろな箇所への練習をされていました♪ 復習も怠らないみなさんの真摯な姿勢、見習います!! 日本医専は「学生に全力投球!」 生徒さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆11月のイベント◆ 11/5(土) 13:00~15:00 女性のホルモンバランスを整える「レディース鍼灸」効果とは 11/12(土)16:00~18:00 2大鍼灸コラボ! 「美容鍼灸」×「レディース鍼灸」スペシャル 11/19(土)13:00~15:00 パフォーマンスUP!「スポーツ鍼灸」の内容と効果 11/27(日)13:00~15:00 未病を防ぐリラックス効果 東洋医学を学ぶ ご予約はこちら 皆さまのご来校を心よりお待ちしております★ ]
-
2016/10/31スポーツ鍼灸ゼミ
- 【スポーツ鍼灸ゼミ】『テーピング』練習です!
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です♪ 今週のスポーツ鍼灸ゼミレポートです!! 本日は「テーピング」。 トレーナー活動に力を入れている学生さんにお手伝いを頂き、テーピングを学んでいます。 亀谷先生がモデルとなって、本日巻くお手本を見せて頂きますが、難しそうだけあって学生の皆さん、目が真剣です! 「スターアップ」「ホースシュー」「サーキュラー」「ヒールロック」...一口にテーピングといってもこれだけあるんですね!!(実際はもっとあり、処置によって組み合わせるそうです!) 巻き方のプリントも配られましたが、上手く出来るでしょうか・・・?? スポーツの現場ではテーピングと一口で言っても、外傷の度合いから捻挫の具合まで様々な要素が関わる中で正確さとスピードが求められます。 学生さんも様々な状況を想定して質疑応答に熱が入っていました!! 二人一組になって巻いていきます。 皆さん、試行錯誤しながら一生懸命です!! 出来たテーピングの赤色部分が本来あるべき位置です。 理想の場所に巻くために練習は続きます! 学生さんが使い終わったテープの芯、この後もまだまだ増えましたよ! 渡邊先生も指導に熱が入り、真剣ながらも和気あいあいとしたゼミでした! 渡邊先生、亀谷先生、ありがとうございました! 学生の皆さん、年明けの「府中フットサル大会」のトレーナー活動に向けて頑張ってください! 日本医専は「学生に全力投球!」 生徒さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆11月のイベント◆ 11/5(土) 13:00~15:00 女性のホルモンバランスを整える「レディース鍼灸」効果とは 11/12(土)16:00~18:00 2大鍼灸コラボ! 「美容鍼灸」×「レディース鍼灸」スペシャル 11/19(土)13:00~15:00 パフォーマンスUP!「スポーツ鍼灸」の内容と効果 11/27(日)13:00~15:00 未病を防ぐリラックス効果 東洋医学を学ぶ ご予約はこちら 皆さまのご来校を心よりお待ちしております★]
-
2016/10/28高齢者鍼灸ゼミ
- 【高齢者鍼灸ゼミ】今週のテーマは『症例:COPD』です。
-
日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です! 今週の高齢者鍼灸ゼミテーマは 『症例:COPD』です。 COPDとは… 肺気腫と慢性気管支炎を合わせたもので、日本語では「慢性閉塞性肺疾患」とよばれています。 COPDの患者数は全世界的に増加傾向にあり、2020年までに全世界の死亡原因の第3位になると推測されているそうです。 今回は鍼を使って、COPDの改善法を学びます。 みなさん、先生の手の動きを忠実にマネしています。 目で見るだけでなく、その場で実際にやってみることが実力につながっていくのですね!! 続いては実践です。 先生のお手本通りにやって、分からないところはしっかりと先生に聞いて消化していく。 みなさんの真摯に学ぶ姿勢に感心させられました…! 日本医専は「学生に全力投球!」 生徒さんの「知りたい!学びたい!」に全力で応えます。 ぜひ一度オープンキャンパスにいらしてください♪ ◆11月のイベント◆ 11/5(土) 13:00~15:00 女性のホルモンバランスを整える「レディース鍼灸」効果とは 11/12(土)16:00~18:00 2大鍼灸コラボ! 「美容鍼灸」×「レディース鍼灸」スペシャル 11/19(土)13:00~15:00 パフォーマンスUP!「スポーツ鍼灸」の内容と効果 11/27(日)13:00~15:00 未病を防ぐリラックス効果 東洋医学を学ぶ ご予約はこちら 皆さまのご来校を心よりお待ちしております★]
-
2016/10/26レディース鍼灸ゼミ
- 【レディース鍼灸ゼミ】今回のテーマは『骨盤位(逆子)』です♪
-
こんにちは! 日本医学柔整鍼灸専門学校 広報担当です♪ 今週のレディース鍼灸ゼミレポートです!! テーマは『骨盤位(逆子)』!! 逆子も鍼灸治療で改善するんです♪ 使うのは鍼と2種類のもぐさ★ 三陰交というくるぶしから指三本分上にあるツボに 刺鍼し、左右それぞれに切りもぐさ(写真上)と普通のもぐさ(写真下) をつけ、燃していきます。 普通のもぐさの方が大きいので熱くなりやすいのかと思っていたのですが、 実は切りもぐさの方が温まりやすいんです。 その理由は、密度がぎゅっと濃いから!! なるほど、と感心してしまいました♪ お灸をする前とした後の脚を触らせていただいたのですが、 まるで温度が違っていて、驚きました。 お灸の効果はあなどれないですね!! ◆11月のイベント◆ 11/5(土) 13:00~15:00 女性のホルモンバランスを整える「レディース鍼灸」効果とは 11/12(土)16:00~18:00 2大鍼灸コラボ! 「美容鍼灸」×「レディース鍼灸」スペシャル 11/19(土)13:00~15:00 パフォーマンスUP!「スポーツ鍼灸」の内容と効果 11/27(日)13:00~15:00 未病を防ぐリラックス効果 東洋医学を学ぶ ご予約はこちら 皆さまのご参加を心よりお待ちしております★]